石垣島子育て道場

こんばんは!!
これは宮良川の河口から見える岩です。

この岩は、津波の力で運ばれたそうで、津波岩と言われています
PC130684

石垣島で約250年前に
大津波があったことは知っていますか?
明和の大津波と呼ばれています。

海で遊ぶのは楽しいだけでなく、
災害や事故の危険があることも
忘れてはいけません。

今、この岩の上には
サギが巣を作っています!
このエントリーをはてなブックマークに追加



マングローブ林の中でむらさき色のサギを発見!!
ムラサキサギが身をかがめてじっと何かを見ている様子。
きっと魚を狙っているんでしょう。

魚のほかにはカエル、蛇、ネズミを食べます。
飛んでいる姿はまるで恐竜のようです!!

PC100677
このエントリーをはてなブックマークに追加

宮良川でめずらしい現象が見られました!!

右と左で色が違いますね?
なぜでしょう?
右側が川から流れてくる水で、左側が海です。
満潮で海から流れてくる水が川の水とぶつかっているんですね。不思議です。
PC090664
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ